間取り

新築に和室って必要?25年間畳で生活してきた私が思う和室のメリット・デメリット

新築の間取りを考えたときに、和室が欲しいかどうかは人により意見が別れるところです。

我が家も25年間畳で育った私と、物心ついた時からフローリング&ソファーで育った旦那との間で間取り決めの時に少し揉めました😂

結果我が家は小上がりを設けることになりましたが、和室って本当に必要なのでしょうか?

新築の間取りを考えた時に想定される和室の役割って?

和室を作ろうと考えたときに、和室をどういった目的で使おうかというところは重要なポイントになってきます。

その目的によって広さやどの位置に和室を持ってくるか、また小上がりにするかフラットにするかなどが変わってきます。

考えられる和室の役割
  • 来客時の客間として使いたい
  • フローリングに寝そべるのは抵抗があるので、ごろ寝してくつろげる空間として使いたい
  • 小さなこどもの遊び場として使いたい

我が家の場合来客も少ないし、実家も近いため誰かが泊まりに来る機会も少ないです。

そのため独立した和室は作らずに、主にくつろげる空間や部屋干しできる空間として利用する目的で和室(正確には小上がりの和室コーナー)を設けました。

ちなみに広さは4.5畳ほど。LDKが17帖と狭めのため、繋がりを持たせるために扉などの仕切りは作らずに、特別な雰囲気を出すために工務店にすすめられた小上がりにすることにしました👌

今住んでいる家に和室はないのですが、客間兼趣味部屋としてリビングから出て廊下を挟んだ位置に洋室があります。完全に客間として使うのであればリビングから離れた位置に和室があってもいいと思うのですが、夏暑く冬はとても寒く使いづらい空間になっています。

リビングから離れた位置に和室を設けることを考えているのであれば、冷暖房のことも踏まえて考えないと失敗したなと思うことになるかもしれません。

LDKの中に小上がり空間を作ることで和室っぽい特別な雰囲気も出せるし、仕切りを作らないので一体感もあり狭いLDKが少しでも広く見えることを期待した間取りを考えました!

みやび
みやび
25年間畳のある実家で生活していたわたしとしては、ごろ寝できるし冬は足元がフローリングと違ってヒヤッとしないのが畳のメリットだと感じています😊

畳空間は快適、でもデメリットもある

畳良さを知っている私は新築にはどうしても畳空間が欲しかったのですが、やはりデメリットもあります。

わが家は猫を2匹飼っているのですが、そこらじゅうで爪を研いでしまいます😭

以前今住んでいる中古住宅にどうしても畳の空間が欲しくて、カインズホームで敷くだけの畳マットを買ったことがあるのですが、1週間も持たずに爪を研がれボロボロになってしまいました…。

また子供が小さいとおもらしやジュースをこぼしてしまうなどのハプニングはつきものですよね。

そんなときフローリングだったらさっと拭けますが、畳だと染み込んでしまって汚れや匂いが取れないなどのデメリットもあります。

畳のデメリット
  • 猫や犬などペットにボロボロにされる可能性がある
  • 汚れが落としづらく、シミになることも
みやび
みやび
ペットに関しては爪を切るくらいしか対策できないんだよね😰(言葉通じないからw)汚れ対策としてはラグを敷くとか、子供ももう3歳になるのでなるべく畳コーナーで飲食させない約束にするとかの対策はできるかな? 

古臭いイメージのある和室、今は半帖畳などモダンなデザインのものも

うちの主人もそうなのですが、畳(和室)=古臭い・怖いというイメージを持っている人も中にはいますよね。

わたしも実家のように普通の畳+押入れ+障子のようなガチガチの和室は、畳自体は好きですがあまり好みではありません。

今は半帖畳といって正方形の半帖の畳を敷くのがモダンで流行しています。私が見学に行ったHMのほとんどがオプションになりますが、採用できるとのことでした。

わが家も4.5帖なので半帖畳を9枚敷いてもらうことにしました✨

イメージはこんな感じです。

和の雰囲気を醸し出しながらもモダンで、色もい草の色から黄色っぽい色・スタイリッシュな黒など豊富です。

畳の空間は欲しいけど古臭いのは嫌だな、という方は半帖畳を採用してみるのもいいですよね。

新築に和室や畳コーナーを作ることにはメリット・デメリットありますが、わが家はごろ寝したい!くつろぎたい!を優先して小上がり畳コーナーを作ることに決めました。

また家が出来てきたら内覧会を行おうと思います👌