間取り

間取りを考える上で優先したいポイントはどこ?家事動線と水回りについて

土地の決済を目前に控えて、現在間取り決めを行っています。うちの工務店の場合担当者の人と話をして→それを建築士さんに伝えて→修正した間取りが返ってくる、というような流れです。

いわば伝言ゲームのようなもの…。正直ちょっと面倒くさいし、直接設計士さんに話しが出来るわけではないのでこっちの言いたいことがうまく伝わらなかったり、やきもきすることはあります。

最初にもらった間取りはあくまで大きさの参考と言った感じで全く好みではなかったので、大きく間取りの変更をお願いしました!

新築の間取りを考える上で優先したいポイント

家事動線の良さ

今住んでいる家も中古の一戸建てなのですが、とにかく家事動線が悪く日々家事をしていてイライラすることも多いです😠😠

具体的には

  • 水回りの位置がバラバラ(キッチンと洗面・トイレ・お風呂の位置が離れている)
  • 洗濯→干す→しまうの動線が悪い

ところが気に入らず…。

特にキッチンとお風呂の位置が離れているのが嫌で、水回りがまとまっていないせいか冬になるとどちらもお湯が出てくるまでに時間がかかります。

おそらくエコキュートの位置が中間地点にあるためと思われますが、冬場寒いお風呂でいつまでもお湯にならないシャワーを流しっぱなしにするのはかなりのストレスです😣

また、お風呂はリビングを出て廊下を挟んだ向こう側にあるため、冬になると洗面脱衣所&お風呂が激寒で本気でヒートショックを心配するレベル。

みやび
みやび
 家を建てると決めたときから、「水回りはひとまとめにして、家事動線の良さを最優先にする!」と決意していました。

対面キッチン

今住んでいる家のキッチンはこの字になっていて、シンク側は対面になっておりリビングを見渡すことができます。

しかし料理中一番良く使うワークスペースとIHは家族に背を向ける形になってしまうため、パパが帰ってくるまでキッチンで料理をしていると娘が

「ママ遊ぼうよ!!はやくはやく!!!」

とママと目が合わないのが寂しいのか、キッチンに侵入してきて急かしてくるんです😰

私の方も娘が何をしているのか料理中見ることが出来ず心配になることもあるので、間取りを考える上で対面キッチンにするのも絶対条件です。

リビング続きの和室

私が生まれ育った実家は純和風住宅で、2階はリフォームしてフローリングにしてありますが、1階はほぼすべての部屋が畳でした。

畳の上でごろ寝したりこたつに入る幸せを知っているので、今住んでいる家での全室フローリング&ソファー生活が実は耐えられなかったりします(笑)

逆にパパはフローリングでしか育っていないので、畳はいらない!と言っているのですが、子どもも畳が大好きだし南に和室を作って室内干し兼洗濯物をたたむ部屋としても使いたいため、リビング続きの和室を作ることにしました。

打ち合わせ途中の間取りをちょっとだけ公開

まだこれから詳細を詰めていくところですが、水回りの部分をちらっとだけ公開します✨

こんな漢字でキッチン→脱衣所→リビングとぐるぐる回れるようになっています。

キッチンから洗面脱衣所に行ける間取りを作るのは憧れだったので、理想の間取りにかなり近いものが出来上がってきていて嬉しいです😘

まだまだ考える点はありますが、ほぼ間取りも決定しつつあります。これから少しずつ住設を決めていこうと思うのですが、工務店の方で標準仕様というのがないため決めるのが難航しそう(T_T)

キッチンはTOTOかPanasonicにしたいんだけど、掛け率が悪いから…と反対されていますw

ショールーム見学した感想や、住設の見積もりなども気になるポイントだと思うので、また徐々にブログにアップしていこうと思います👌

水回りの間取りが確定しました!こだわりのポイントなどはこちらの記事からどうぞ

あわせて読みたい
水回りの間取りを公開!こだわったのはとにかく導線の良さと回遊性!間取りがそろそろ決まりそうです!8月から間取りを作りはじめて約3ヶ月、ようやく自分たちの納得の行く間取りがまとまってきました。 間...