我が家は共働きということと、私が朝にめっぽう弱く朝早くに洗濯をして干していくことがほとんどありません。
だいたい洗濯物が溜まってきた平日の夜に洗濯をして部屋干しをするか、土日にシーツなどもまとめて何回か選択するというライフスタイルです。
新しい家の間取りは、部屋干しするスペースも考えて間取りを作りました。
Content
今住んでいる家ではどこに何を干している?
我が家は現在中古の一戸建てに住んでいます。物干しをするスペースはウッドデッキと2階にベランダがあり、本来であれば外に布団を干したり洗濯物を干したりするように作られています。
ところが我が家ではほとんど洗濯物を外に干さずに、外に干すものは布団やシーツなど大きくて室内に干せないもののみです。
普段の洗濯物はリビング内にハンガーや洗濯ピンチを吊り下げるスペースをなんとか確保して、見栄えは悪いですが室内干しをしています。
本当はホスクリーンみたいなものを天井にDIYで設置したかったのですが、下地が入っている場所など素人では分からず引っ越す予定もあったので今更設置してもなと思いなんとか場所を探して干しているような状況です。
- 今住んでいる家では布団・シーツなど大きくて部屋干し出来ないものはウッドデッキへ
- その他の洗濯物はリビングに部屋干し
私が洗濯物を外に干したくない3つの理由
洗濯物は外に干したほうがよく乾くし、部屋干し臭も気にならなくて良いんじゃないの??
そう思うかもしれませんが、私が外に洗濯物を干したくない理由が3つあります。
①花粉症なので、洗濯物に花粉がつくのが気になる
私も主人も春・秋と花粉症があるので、外に干すことで洗濯物に花粉が付くのが嫌です。
もちろん住んでいる家の周りの環境にもよるかもしれませんが、外に干すことで花粉やPM2.5などの化学物質が服に付着して、その花粉を家の中に持ち込むのがとても気になります。
②虫が服に付くのが気持ち悪いし怖い
外に服を干していてカメムシが付いていたり、靴下の中に蜂が入っていたなんて経験はありませんか?(もしかして田舎あるあるw?)
私が住んでいる地域は自然が豊かで虫も多いので、カメムシが大量発生する時期になると洗濯物の柔軟剤の香りに引き寄せられるのか、せっかく洗った洗濯物にカメムシが群がってくるときがあるんです😰
気づかずに着てしまい、背中がモゾモゾしたと思ったらカメムシだったという経験があって依頼、外に洗濯物を干すことがトラウマになってしまいました…・。
友人の体験談ですが、外に干していた洗濯物を取り込みその中の靴下を履いたところ足の裏に激痛が走り、よく見てみると蜂が入っていて足の裏を刺されたそうです。
よく見てから取り込めば済む話かもしれませんが、この体験談を聞いてさらに外に洗濯物を干すのが怖くなってしまいました。
③部屋干しのほうが自分たちのライフスタイルに合っている
私達夫婦は共働きで、私もパートではありますが夕方5時くらいまで家は無人のことのほうが多いです。
例えば朝洗濯をして外に干したとして、取り込むとしたら夕方になってしまいます。あまり遅い時間まで外に干していると、洗濯物がしけってしまいせっかく乾いたのに湿ったような感じになってしまうことも。
また朝は晴れていたけど午後から急に雨が降った場合などに、仕事なので取り込むことが出来ずにせっかく干した洗濯物が濡れてしまうこともあります。
専業主婦である程度時間に余裕があれば外に干して好きな時に取り込むことが出来るかもしれませんが、共働きだと外に干すことがなかなか難しいように感じます。
新しい家の間取りで部屋干しの場所は何箇所計画した?
以上のことを踏まえても、間取りを作る上で部屋干しスペースを確保することは我が家にとって重要な項目でした。
そこで当初はインナーバルコニーにするか、もしくはバルコニーはなくして経費を削減するか…なんて話も出ましたが、さすがにバルコニーが無いのは不便なのでバルコニーは小さめに作って部屋干しスペースを確保することにしました。
部屋干しスペース① 南向きに作った和室の一角(1階)
本当は今流行りのランドリールームを洗面所続きで作りたかったのですが、水回りの間取りのところでも話した通り坪数がオーバーしてしまいあえなく断念😭
そこでリビング続きの和室を南向きに作り、その窓際にホスクリーンを設置することで1階に1箇所部屋干しスペースを作ることが出来ました!
洗面所からも距離が近いので、重い洗濯物を長い距離運ばなくて住むのもポイントです。
部屋干しスペース② 2階のバルコニー前のフリースペース
我が家は総二階なので、2階も部屋の他に共有スペース的なスペースが思ったよりも広く取れています。
その中で南向きに付けたバルコニーの眼の前に、部屋干しできそうなスペースが生まれたので部屋干しスペースとして使うことに!
分かりづらいですが色の薄い部分がバルコニーで、その目の前にホスクリーンを2本設置して部屋干しスペースにする予定。
ちなみに両側は子供室(各約5帖)の収納部分です。ここに干すならバルコニーに干せよ!という声も聞こえてきそうですが、前述したとおり我が家は部屋干しの方が都合がいいためこのスペースは部屋干しとして使うことに決めました。
洗濯物を運ぶのに1階から2階への移動になるので和室に干すよりも大変かもしれませんが、和室は小上がりにして仕切りを付ける予定がなので洗濯物が丸見えになってしまいます。
来客が予想されるときや、洗濯物が多いときには2階に干そうかなと計画しています(^^)
我が家の部屋干しスペースは今の所この2箇所。あとは南向きに2部屋子供室がるので、どちらかorどっちにもホスクリーンだけ施主支給で付けておこうかと考えています。
ホスクリーンの他にもホシ姫さまとか天井に竿を収納できるタイプの部屋干し機もあるので、値段次第でそちらを導入しようかな…。
またそれぞれの違いやメリット・デメリットなど調べてまとめてみようと思います!
これもコンパクトでかっこいい!